日本・世界の高級銘石

庵治石(あじいし)最高級の墓石・香川県高松市庵治町より採掘

その歴史はおよそ1,000年とも言われ、江戸時代の大阪城大改築にも使用されました。石目には細目と中目があり、その中でも細目の極上ものは青みを帯びた石目にかすかな鱗紋様が浮かびます。その霊験あらたかな独特の雰囲気は他に例を見ません。また庵治石は、その硬さゆえに職人泣かせの石とも言われ、光沢のレベルが比類ないのも特徴です。

本小松石(ほんこまついし)関東の超最高級石材・神奈川県真鶴町より採掘

輝石安山岩。本小松石は、箱根火山の溶岩流から生まれた石です。源頼朝が城にまた徳川家康が、江戸城の石垣や徳川家代々のお墓に使った石です。石の粒子が緻密で耐火性が強く、たたいても味わいが深く、磨き上げると気品ある淡い灰緑色の美しい光沢が出ます。また時を経る程
に風合いを増し、侘び寂の世界の様な独特の雰囲気は他に例を見ません。織田信長・豊臣秀吉・武田信玄・明智光秀・石田三成・春日局や各大名家の墓(多くは五輪塔)にも使われています。天皇家のお墓昭和天皇陵にも使用されました。

万成石岡山県岡山市より採掘

淡紅色の美しく華やいだ風合いを持つ。
墓石以外にも、伊勢丹ビルや明治神宮絵画館などの建築をはじめ、彫刻や記念碑にも多く用いられている。100年後その表情は、荘厳で雅なものへと変わります。それは自然が刻む時だけに成せる技です。吉田茂(元首相)、石原裕次郎、高村光太郎(彫刻家)、イサム・ノグチ(彫刻家)の墓石などに使用されています。

伊達冠石(だてかんむりいし)天然の芸術品・宮城県丸森町より採掘

伊達冠石は、世界中でここにしか産出せず、彫刻家の「イサム ノグチ」が使って有名になりました。通称「泥かむり」と言われ、その原石は赤茶けた黄土色で素焼きの様な感じです。石質は非常に硬く、磨くと灰黒色に輝き、微妙な紋様が表われます。時と共に錆び色を帯びて味わい深くなります。まさに、自然が創る芸術品です。

羽黒糠目石茨城県桜川市より採掘

羽黒糠目石は、日本国内でも最高級に位置づけられる銘石です。その最大の魅力は、きめの細かさと、青みのかかった深みのある色合いが、糠目石独特の気品と重厚さを生み出しているところにあります。石によっては、庵治石の細目極上にも似たかすかな鱗紋様が浮かびます。また他の御影石と異なり、採掘量自体が、極めて少ないということも特徴の一つでもあります。

備中青みかげ石岡山県小田郡矢掛町より採掘

備中青みかげの石質は深成岩の一つである「閃緑岩(せんりょくがん)」です。日本国内で産出される御影石に多い花崗岩と比べて硬くて色が黒っぽいのが特徴です。磨くと深緑色と黒色との深みのある色調が際立ち、非常に美しい光沢を放ちます。日本で採れる唯一の深緑色御影石として希少性が高い石です。吸水率が低く水抜けも良いため、長い年月風雨にさらされても光沢を失うことなく、むしろ風格を増していくと言われる高級銘石です。

磐梯みかげ石宮城県丸森町より採掘

吾妻みかげより少し離れた区域より採掘され深い青味と繊細でしっとりとして重量感あふれる石質は日本の風土にあった耐久性の強い高級石材です。吸水率も低く、時が経つにつれて味わいがでる石材です。庵治石にも似たかすかな色の濃淡が優しさの中にも凛とした佇まいを漂わせます。

芝山石福島県田村郡小野町大字浮金より採掘

芝山石は福島県阿武隈高地の南部、芝山自然公園の一角で採掘されています。上品で落ち着きのある石目は美しく、国産材の白御影の中でトップクラスの吸水率の低さを誇る耐久性が高い銘石です。一定の熱で通常の3倍以上時間を掛け、全て砥石で磨くため、水を吸わず艶がある締りの良い石に仕上がります。

青小目石茨城県桜川市より採掘

国産の中でも硬質で吸水率も低く、現在も採掘量が安定しています。昔関東では御影石といえば青小目のことでした。関東はNo.1建墓率で、墓石、灯篭に多く使われています。青味の強い物ほど高級品。迎賓館をはじめとし司法省、日本銀行、東京商工会議所などにも青小目石が使われています。

天竜青みかげ石長野県下伊那郡泰阜村(やすおかむら)より採掘

長野県の天竜川左岸にある泰阜村で、2008年から採掘が始まった天竜青みかげ石。青みがかった石肌には斑(ふ)が濃く浮かび、国産の最高級墓石「香川県産庵治石」に似た表情を備えています。吸水性が低く風化に強い、耐久性に優れた銘石です。

浮金石福島県田村郡船引町より採掘

浮金石は黒地の全体の中に金箔片を散りばめたような美しい石です。その金箔片が浮き出るが如く光を放つのが特徴です。日本を代表する世界的価値のある最高級石材です。墓石材としてはもちろん現平成天皇ご成婚記念の噴水や沖縄県戦没者慰霊碑などとしても幅広く使われています。

深山吹雪石福島県田村郡船引町より採掘

濃い青みの中に、吹雪のような白色模様が特徴の艶持ちのよい石材で、埋蔵量が豊富で供給が安定しています。国内はもちろん外材でも類をみない濃紺の色彩とムラやキズのない統一性に優れた石質を持つ石で、和型・洋型デザインどちらにもよく合う石です。

真壁中目石茨城県桜川市より採掘

白色系花崗岩。真壁小目に比べると目が粗く、吸水率も若干高い石材です。特に墓石の外柵に多く使われています。

稲田石茨城県笠間市より採掘

日本を代表する、国会議事堂・最高裁判所・日本銀行本店・日本橋等の著名な建造物に使われている稲田石はその白さが特徴です。笠間焼きの土の源も稲田石の風化した成分と言われています。白色系花崗岩で粗目ですが、硬質で艶が良く出ます。吸水率も低く、墓石、建築材に適しています。

中山石福島県船引町より採掘

中山石は、日本を代表する黒系高級墓石材。吸水率が低く、経年変化による色褪せが少ないのが特徴で、深みのある美しい艶が長く保たれます。黒手と白手の2種類あり、黒手のほうが高価です。また愛子様(敬宮殿下)の誕生を祝う那須の御用邸近くの記念碑にも使用されています。

吾妻みかげ石宮城県丸森町より採掘

石の結晶粒の大きさが最も細かい「細目類」に属します。結晶組織が緻密で均一のため、硬度が高く、吸水率が低いという優れた特徴があり、それを研磨することできめの細かい滑らかな質感になることから、高級墓石や彫刻などに最適とされています。石目の細かさからその表情には、気品と風格が漂います。
元総理、福田家のお墓にも使用された、東北地方を代表する銘石です。

本山崎石(ほんやまざきいし)山梨県甲府市より採掘 閉山

甲州小松石などとも呼ばれます。青灰色の落着きを持った高級墓石材です。時を経ても変化が少ないのが特徴です。現在は極わずかな採掘量のため、市場には優良材はなかなか出回りません。石目にはみそと呼ばれる箇所があるのが特徴でもあります。

世界の高級銘石

  • BK-01 スウェーデンBK-01
    スウェーデン
  • BK-02 スウェーデンBK-02
    スウェーデン
  • BK-03 スウェーデンBK-03
    スウェーデン
  • BK-04 インドBK-04
    インド
  • BK-05 アフリカBK-05
    アフリカ
  • BK-06 中国BK-06
    中国
  • BKGLY-01 中国BKGLY-01
    中国
  • BKGLY-02 インドBKGLY-02
    インド
  • BKGLY-03 中国BKGLY-03
    中国
  • BKGLY-04 中国BKGLY-04
    中国
  • BKGLY-05 中国BKGLY-05
    中国
  • BKGLY-06 中国BKGLY-06
    中国
  • BKGRN-01 インドBKGRN-01
    インド
  • BKGRN-02 中国BKGRN-02
    中国
  • BKGRN-03 中国BKGRN-03
    中国
  • FLBWN-01 中国FLBWN-01
    中国
  • FLBWN-02 中国FLBWN-02
    中国
  • FLBWN-03 中国FLBWN-03
    中国
  • FLBWN-04 中国FLBWN-04
    中国
  • FLBWN-05 中国FLBWN-05
    中国
  • FLBWN-06 中国FLBWN-06
    中国
  • FLBWN-07 中国FLBWN-07
    中国
  • FLBWN-08 中国FLBWN-08
    中国
  • GRNWH-01 インドGRNWH-01
    インド
  • GRNWH-02 インドGRNWH-02
    インド
  • GRNWH-03 フィンランドGRNWH-03
    フィンランド
  • GRNWH-04 インドGRNWH-04
    インド
  • GRNWH-05 中国GRNWH-05
    中国
  • GRNWH-06 インドGRNWH-06
    インド
  • GRNWH-07 アフリカGRNWH-07
    アフリカ
  • RED-01 インドRED-01
    インド
  • RED-02 中国RED-02
    中国
  • RED-03 中国RED-03
    中国
  • SP-01 インドSP-01
    インド
  • SP-02 インドSP-02
    インド
  • SP-03 インドSP-03
    インド
  • SP-04 インドSP-04
    インド
  • SP-05 中国SP-05
    中国
  • SP-06 アフリカSP-06
    アフリカ
  • SP-07 中国SP-07
    中国
  • SP-08 インドSP-08
    インド
  • SP-09 アフリカSP-09
    アフリカ
  • SP-10 中国SP-10
    中国
  • SP-11 ノルウェーSP-11
    ノルウェー
  • WH-01 ポルトガルWH-01
    ポルトガル
  • WH-02 中国WH-02
    中国
  • WH-03 中国WH-03
    中国
  • WH-04 中国WH-04
    中国
  • WH-05 中国WH-05
    中国
  • WH-06 中国WH-06
    中国
  • WHCL-01 中国WHCL-01
    中国
  • WHCL-02 中国WHCL-02
    中国